Fieldwork in Yoshino-Kumano National Park

Mayumi Arai has been working together with a Swiss artist Nina Willimann as a duo Willimann/Arai since 2015.

In collaborations with visitors, local communities, and experts, they have been creating context-specific and process-based projects between Europe and Asia. They question hegemonic and dichotomic Western conceptions and narratives like Nature / Culture and Self / Other.

In their long-term research project, The gift exercise, Willimann/ Arai explore hospitality as a cultural technique in dealing with the „foreign“ as well as its local and global manifestations. Since 2016, within this framework, they have been developing context-specific settings (Invitations), in which they examine and test the complex role play of guests and hosts from an autoethnographic perspective. They ask about the interactions, mutual dependencies, and replaceability of the complex role-play of guests and hosts in each site– and the power relations inscribed in them.
Since 2017, within this framework, they have constantly been developing several projects in National Parks and a Nature protected area, such as Taroko National Park (TW), Swiss National Park (CH) and Sihlwald (CH). In the Troku National Park (Taiwan), in the northeast of Taiwan's Central Mountain Range, they learned about 'nature' from a Taiwanese indigenous community, Taroko, who lived on top of the mountains before the national park was established; in Swiss National Park from a mushroom, Armillaria ostoyae, which has inhabited on an area in the park for over 1000 years and is the largest living being in Europe; in Sihlwald, from the bark beetle, considered a dangerous pest by the forestry industry. By doing so, they investigated  ambivalency on the hospitality in each context. 

At this time, Mayumi Arai will create a project in Yoshino Kumano National Park with that concept.

吉野熊野国立公園フィールドワーク

新井麻弓は、スイス人アーティストの Nina Willimann と共に、2015 年からデュオ Willimann/Arai(ウィリマン/アライ) として活動しています。

アジアと欧州にて、活動地域ごとの地元の人々や訪問者、専門家たちと関わり合い、ともに実践し、気づきと応答を繰り返す過程そのものに重きをおいた表現活動をおこなっています。そうして彼らは、自己/他者、自然/文化といった西洋の覇権的で二項対立的な思想や物語に疑問を投げかけます。 

長期リサーチプロジェクト The gift exerciseでは、「異質なもの」に向き合う手立てとして、またグローバルとローカルの発現としてのホスピタリティについて考察を続けています。活動地ごとにそれぞれの設定を発展させていきながら、そのなかで生まれるゲストとホスト、それぞれの役割のあいだの入り組んだ関係について、オートエスノグラフィーの視点から観察しています。そうして、2人はゲストとホストの相互作用と依存関係、交換可能性、そしてそこに刻みこまれた力関係について問い続けます。
2017年からは継続的に、太魯閣国立公園(台湾)、スイス国立公園(スイス)、ジルヴァルト(スイス)といった国立公園および自然保護地区を調査拠点に活動を行ってきました。台湾の中央山脈の北東に位置する太魯閣国立公園(台湾)では、国立公園制定前まで山の上に住んでいた台湾の先住民族であるタロコ族の人々から、スイス国立公園では1000以上前からその土地に生息し、ヨーロッパで一番大きな生物でもあるオニナラタケから、ジルヴァルトでは森の木々を食べ尽くし木々を枯らしているキクイムシから、「自然」について学ぶことによって、そこにあるアンビバレントなホスピタリティを考察しています。

今回は、同様のコンセプトをもって、新井が吉野熊野国立公園にてプロジェクトを行います。

Previous
Previous

KIKO - 紀行

Next
Next

Unruly Mobility